・マッドガードIII汎用タイプ ブラック Mサイズ (JAOS)
  マッドガード車種別取付キット (JAOS)

 フェンダーの形状が気に入らないためにフェンダーカバーを装着したのですが、後端が寸足らずでサイドシルまで届いていません。
 そこで、寸足らずとSUVらしさを補うために、マッドガードを装着することにしました。


 選択した商品は、マッドガードとして定番でもあるJAOSの物です。
 色をレッドにするかどうするか迷ったのですが、tara号は今のところガンメタのボディーにシルバーがアクセントになっているため、ブラックにしました。
 マッドガードには、巻き込み防止のためのベルトと、巻き上げ防止のためのジェットホールが装備されています。
 この穴は効果があるのでしょうか?格好イイので良しとしますが・・・。
 マッドガード本体の他に、ベルト固定用のパーツやボルト類が付属しています。


 車体に取り付けるためには専用の取り付けキットが必要になります。
 キットには、マッドガード切り抜き用の型紙と、ブラケット、ボルト類が付属しています。


 では、取り付けに入ります。
 キットには詳細な取付要領書が付属しているので、取付自体は迷うことなく行うことが出来ます。

 型紙を使用してマッドガードを加工します。
 先ずボルトやクリップを通すための穴を空けます。
 穴の位置は、ローダウンスプリングで車高が下がっている分を考慮して下に1cmずらし、フェンダーカバーと揃えるために内側に1cmずらしました。
 この辺は好みの問題ですが、本当はマッドガードは低めに取り付けた方が格好イイと思います。
 しかし、バックの際にマッドガードを巻き込んでしまうリスクを避けるために、高めにしました。
 GF8Eの時に、マッドガードを巻き込んで外してしまったことが何回かあったもので・・・。
 穴を空ける方法として、要領書には8.0mmのポンチを使用するように書かれていますが、手持ちがなかったのでドリルで穴を空けた後にリーマーで穴を拡大する方法を取りました。
 マッドガードのカットには万能ハサミを使用して、大まかに切った後に成形しました。
 このカットが一番面倒臭い作業ですね。
 上端のカットは型紙通りにせず、フェンダーカバーにピッタリ合うように現場合わせでカットしました。


 フロント側の取り付けです。

 クリップ(←)を外してインナーカバーをめくります。
 フェンダーの爪にスピードナット(↑)を差し込んで、インナーカバーを元に戻します。


 アンダーカバーを固定しているボルトを外して、ブラケットと共締めします。


 マッドガードを取り付けます。
 固定には付属のボルトやクリップを使用します。
 あ!ブラケットに固定しているボルトの向きが逆だぁ。
 まぁ、イイっか。←後日、修正しました。


 サイドシルカバーを止めているクリップを外して、ベルト吊りブラケットを固定します。
 ベルトを通して、マッドフラップを持ち上げます。


 続いてリヤ側の取り付けです。

 リヤバンパースカートの固定ボルト(↑)を外します。
 リヤバンパー底部のクリップを外し、ブラケット(↑)とベルト吊りブラケット(→)をボルトで固定します。


 マッドガードを取り付けます。
 ↑の部分はクリップを使用するように指示されていますが、リヤバンパースカートのボルトを使用しました。


 ベルトを通して、マッドガードを持ち上げます。
 フロントについては巻き込みの心配はそれ程でもありませんが、リヤは巻き込みの危険性が高いのでベルトを短めにしました。
 車輪止めとのクリアランスを見ると、ここまで上げなくても良かったかな?


 フェンダーカバーとマッドガードの組み合わせで、SUVらしさは演出できたでしょうか。
 それよりも、ジェットホールのプレートのシルバーが良いアクセントになりました。

 JAOSのHPには「純正リヤバンパースカート装着不可」と記載されていますが、ご覧の通り装着可能です。
 ただし、自己責任でお願いします。






 







    inserted by FC2 system